骨董・古美術・アンティーク
宝珠庵古美術 新潟県新発田市緑町
TOP店舗案内 | 商品案内 | 買取案内お問い合わせリンクコラムギャラリー

商品案内

>  書画 | 陶磁器 | ガラス器 | 箪笥 |  武具 | 古民芸 | その他

当店では骨董、古美術、古道具の全般を取り扱っております。
魅力的な新着商品の入荷に常時努めております。
お探しの商品等が御座いましたら電話又はメールにて
お気軽にお問い合わせ下さい。
メールの方は「お問い合わせ」ページのメールフォームをご利用
いただくことも可能です。

以下にご紹介する商品は当店の取り扱い商品の一例です。
(尚、ここに掲載した画像の商品は全て既に販売済みです)



書画

「布川勝三」 油彩画


 「布川勝三」 油彩画

 当地新発田出身の物故油絵画家布川勝三の作品です。
 昭和30年代(勝三50歳代)の作品と思います。

 縦 38cm  横 46cm (8号)
 額(縦61cm 横69cm)入り。

「岸 駒」筆の掛け軸「渓邨帰漁図」


 「坪川墨農  「蓬莱山水図」」

 当地新発田の物故日本画家坪川墨農の作品。
 正月掛け用の山水図です。
 絹本着色で出来の良い作品です。

 本紙寸法   縦 136cm   横 45cm

「佐藤 三郎」筆の油絵「谷川岳」


 「佐藤 三郎」筆の油絵「谷川岳」

 佐藤三郎は当地新発田出身の油絵画家で明治34年生まれ。
 相馬其一に師事。
 帝展無鑑査。

 本作品は6号で額入り。

「清水 精一」書 七言絶句の掛け軸


 「清水 精一」書 七言絶句の掛け軸

 師は明治21年生まれの実践的求道者でかつ高徳の人格者。
 著書「大地に生きる」は師の名著。
  白雲悠々去複来 一如一相連青天 万物一切激哭裡 悠然独座大雄峰

 本紙の 縦 138cm 横 67cm            リンク

「福岡正信師の哲学漫画」


 「福岡正信師の哲学漫画」

 福岡師は自然農法の創始者で実践的哲学者。
 著書「わら一本の革命」は世界的に著名。
 「一衣一碗わらの家 わら一本で世がかわる」

 本紙の縦 約28cm  横 約34cm          →リンク

円山応祥作「月夜の梅樹二月」


 円山応祥作「月夜の梅樹二月」

 応祥は応挙の孫で、早世のため作品が少ない。
 冷え冷えとした早春の霧の月夜に浮かぶ梅樹と梅花。
 寂静さを感じさせる精神性の高い作品である。

 絹本 幅 36cm  縦 110cm


陶磁器

「そば猪口各種」


 「そば猪口各種」

 伊万里焼きのそば猪口です。
 江戸中期〜後期の物が中心です。
 形は何種類か有ります。

 高さ  5.5〜6.5cm

「古伊万里焼き」の染付け皿


 「古伊万里焼き 大皿」

 江戸後期の古伊万里焼き大皿です。
 大胆な雲龍紋です。
 呉須の発色が美しい。

 直径  45cm 高さ  10cm              リンク

「常滑焼の壺」


 古備前焼き 三耳壺

 江戸初期頃の物です。
 花器として作られた物で、耳は飾りです。
 無キズです。

 胴径 約23cm  高さ 約18cm

明末 「古染付」壺


 明末 「古染付」壺

 明時代末期の「古染付」の壺です。
 逸話の一場面と思われる人物が描かれています。
 当時の壺作りの特徴である”胴継ぎ”がなされています。

 高さ 約 17cm   胴径 約 16cm

「江戸初期古高取 茶碗」


 「江戸初期古高取 茶碗」

 「古高取」の箱書きの二重箱入り。
 作行きは桃山期の古唐津に近いです。
 釉薬の景色がとても美しいです。

 口径 約11〜13cm  高さ 7.7cm

「李朝 粉引き徳利」


 「李朝 粉引き徳利」

 李朝初期の粉引き徳利です。
 発掘後2〜300年を経た伝世品。
 キズの直しが有りますが名品です。

 高さ 12.7cm  胴径 8.9cm


ガラス器

「氷コップ各種」


 「氷コップ各種」

 かき氷用のコップです。
 明治〜昭和初期の物が中心です。
 形は数種類有ります。

 高さ  7〜12cm

「ランプ各種」


 「ランプ各種」

 明治〜大正頃の物が中心です。
 台ランプ各種、吊ランプ各種の在庫有り。
 それぞれ調整済みですぐに使える状態です。

 左端のランプ高さ  約 37cm              リンク

「電笠」各種


 「電笠」各種

 大正〜昭和初期の物が中心です。
 乳白地に千段巻き、型物くもりガラス、摺りガラス等が多いです。

 直径 約20cm〜22cm

「酒器 花器 その他」


 「酒器 花器 その他」

 明治〜昭和初期の物が中心です。
 ガラスデカンタ、花瓶等在庫有り。
 全て無キズです。

 左右端のデカンタ 高さ 約 32cm


箪笥

「総欅 懸け硯」


 「総欅 懸け硯」

 総欅製の懸け硯箱です。
 明治頃の物。
 状態は極上。

 縦 30cm  横 25cm  高さ 25cm

「帳場箪笥」


 「銭函 裁縫箱 その他」

 箱物類各種在庫有り。
 明治〜昭和初期頃の物が中心です。
 全て状態は良好です。

 下右側の銭函  縦23 横30 奥行き52cm

「楓製「飾台小引き出し」」


 「楓製  「飾台小引き出し」」

 木目の良い楓(かえで)材の作品。
 飾台を兼ねた小引き出しです。
 明治〜大正時代頃の物。

 縦 28cm  横 56cm  高さ 53cm

「船箪笥」


 「船箪笥」

 総欅の船箪笥です。
 下段の扉の中に銭函、小引き出し、隠し箱が有ります。
 完全オリジナル品で状態は良好。

 幅 61cm  高さ 59cm  奥行き 41cm


武具

短刀


 短刀

 無銘の新新刀です。
 鵜の首造りに銀無垢ハバキ。
 欠点無しで極めて美品。

 刃長29.2cm 重ね8.9mm 元幅26.3mm   リンク

人間国宝「天田昭次」作の「大刀」


 人間国宝「天田昭次」作の「大刀」

 天田先生は当地新発田のご出身で現代刀工の第一人者。
 本作品は昭和50年の作刀になる「備前伝」。
 刃長、身幅、重ね共に十分で姿は極めて豪壮。

 刃長74.8cm                       リンク

陣笠


 陣笠

 江戸時代の上級武士用の陣笠です。
 家紋入り。
 裏は朱漆ぬり。

 直径  約35cm

「刀の鍔 杉浦乗意作」


 「刀の鍔 杉浦乗意作」

 奈良派の名工杉浦乗意の作品。
 銘は「乗意」で「永春」の印銘有り。
 状態は良好。

 縦 約7.2cm 横 約6.7cm


古民芸

大正時代頃の欅製の「長火鉢」


 木彫 「恵比寿大黒」

 江戸時代中〜後期の物。
 神棚に祭った五穀豊穣の神様です。
 福々しい表情をしています。

 高さ  約 20cm

「土人形」各種


 「土人形」各種

 明治〜昭和初期の物が中心です。
 産地は新潟、山形の物が多いです。

根付 柘植 蟇蛙


 根付 柘植 蟇蛙

 江戸時代の柘植(ツゲ)根付です。
 山に住む蟇蛙(ヒキガエル)らしく落ち葉を被っています。
 キズは無く、美品です。

 長さ 約5.2cm 高さ 約2.5cm

「鉄瓶」各種


 「鉄瓶」各種

 明治〜昭和期の物が中心です。
 産地は東北地方物と京物が多いです。


その他

「鼈甲製の髪飾り一式」


 「鼈甲製の髪飾り一式」

 鼈甲製の髪飾り一式12点です。
 傷みは無く、状態はとても良いです。
 出来の良い物です。
 黒漆に金縁の二段箱に入っています。

「佐渡の赤玉石」の盆石


 「佐渡の赤玉石」の盆石

 自然石ですが、表面を少し研磨しています。
 佐渡赤石に特有の美しい色彩です。
 台は欅製。

 巾  約32cm   重さ  約20kg

「人間国宝川北良造作 香合」


 「人間国宝川北良造作 香合」

 川北良造先生は昭和9年石川県生まれ。
 現代木工芸界の第一人者で重要無形文化財。
 共箱で「蔦造香合」と箱書きが有ります。

 直径 6.5〜7.0cm 高さ 2.2cm

「アフリカ彫刻」


 「アフリカ彫刻」

 マリ共和国バンバラ族の木彫です。
 穀物倉庫の扉の錠前です。
 穀物を守る神像が彫刻されています。

 高さ  約 48cm                     リンク




トップページ | 上に戻る | 商品案内へ | メールフォームへ | サイトマップ



inserted by FC2 system