宝珠庵トップページ > ギャラリー
ギャラリー  真 善 美 「真なるものは善にして、善なるものはそれ故に美なり」
 独自の感性で選ぶ真と善と美のギャラリー。


◎ 油彩画 小品

  題名「キリスト」
  無銘画家

  繊細な心象風景作品
  躍動する豊かな感受性






◎ クレヨン画 小品

  無題
  4歳の幼児の絵

  天与の生命エネルギー
  自由奔放にして天真爛漫






◎ 柘植 古根付け

  作者 虎渓
  題材 虎と猿の闘争

  柘植特有の時代色
  躍動感と緊張感






◎ 刀装具 ハバキ

  作者  無銘
  題材  龍

  巧みな鏨彫刻
  時代の古色






◎ 鋳銅 古添景

  作者  無銘
  題材  蝸牛の親子

  盆栽の添景作品
  約4cmの芸術世界






◎ 石仏群

  石仏、お宮様、大黒様
  江戸期

  新緑と石仏
  土の精神世界






◎ 山葡萄蔓 鉈袋

  鉈入れの籠
  山葡萄の蔓編み

  使い込まれた色艶
  天然素材の美






◎ 古染付 皿

  明末期
  花籠図

  天然呉須
  発色の美しさ






◎ 蒔絵 香箱

  作者  無銘
  題材  孔雀と牡丹

  繊細な表現
  蒔絵の美






◎ 中世の石仏

  出湯仏
  鎌倉時代

  阿弥陀如来像
  鎌倉期特有の彫姿






◎ デルフトタイル

  オランダデルフト焼き
  17世紀

  水鳥と水草
  生き物の活気






◎ 清水精一 書

  求道者 清水精一
  扁額

  「清寂」
  清らかな寂静の境地






◎ 円山應祥 日本画

  應挙の孫
  江戸期

  「月夜梅樹二月」
  静寂な早春の霧の月夜






◎ 鋳銅 極小福神

  無銘
  江戸期

  福々しい顔姿
  4cmの招福神






◎ アフリカ部族彫刻

  部族名不明
  アフリカンアート

  儀礼用の部族長椅子
  天板を支える霊神






◎ ペルシャの金属工芸

  銅板打出し
  巻煙草入れ

  地味な打出し模様
  銅錆の美






◎ アフリカ部族の水壺

  部族名不明
  アフリカンアート

  素焼きの美
  調和の造形






◎ 土鍋

  ベルギー古民具
  19世紀

  用の美
  生活の心






◎ 木製柄杓

  チベット
  18〜19世紀

  生活用具
  用の美






◎ 密教法具

  チベット
  18〜19世紀

  邪鬼を祓う金剛蕨
  祈りの形






◎ イコン

  ギリシャ
  17世紀

  キリスト教板画
  信仰の心






◎ ブリキ缶

  蓄音機針入れ
  20世紀初

  古びた味わい
  ブリキ缶特有の美






◎ 釘抜

  ヨーロッパ
  19〜20世紀

  日常用具
  古鉄の肌






◎ 古家具の鉄鍵

  ヨーロッパ
  19〜20世紀

  掌道具
  機能の美






◎ 銀食器

  イギリス
  19世紀

  ティーの文化
  銀肌の渋い輝き






◎ 切子ガラス

  ヨーロッパ
  20世紀初

  精緻な加工
  ガラス器の華やかさ









宝珠庵トップページ | 上に戻る




inserted by FC2 system